キラキラと輝く、まるで本物の宝石のような「宝石石鹸」。見ているだけでうっとりする透き通った色合いと、コロンとした形が魅力的なアイテムです。そんな宝石石鹸、実はおうちで簡単に作ることができることをご存知ですか?
この記事では、宝石石鹸の作り方や必要な材料、上手に作るためのポイントを詳しく紹介します。ハンドメイド初心者の方でも挑戦しやすいので、おうち時間にぜひ作ってみてください。
宝石石鹸とは?
宝石石鹸は、その名の通り石けんを使って作る宝石のような石鹸のことです。作り方はとてもシンプルで、専用のソープを溶かし、好きな色に着色をしてから固めるだけ。
しかし、シンプルな作り方だからこそ、色の混ざり具合や仕上がりの形などこだわりを持って楽しめるのが魅力のハンドメイドでもあります。
宝石石鹸を作ろう!必要な材料と道具
宝石石鹸づくりに必要な材料と道具、それぞれの選び方について紹介します。
主な材料になる「MPソープ(グリセリンソープ)」
宝石石鹸の主な材料になる、MPソープです。保湿成分でもあるグリセリンが含まれていることから、グリセリンソープと呼ばれることもありますが、どちらも同じものになります。
宝石石鹸づくりの際には、透明で香り成分が入っていないものが扱いやすくおすすめです。透明のMPソープは好きな色をつけやすく、宝石石鹸づくりに最適な材料です。
色づけに必要な「カラージェルや色素」
宝石石鹸に色づけをする、カラージェルや色素です。食用色素も使うことはできますが、色が濃くなり過ぎたり混ざりにくかったりするため、専用のカラージェルを使うのがおすすめです。
カラージェルは透明感のあるものを選ぶと、キラキラとした美しい仕上がりになります。1色だけでなく、2〜3色使って色の混ざり具合を楽しむのも良いでしょう。
混ぜたり固めたりする「耐水性のカップ」
MPソープを溶かしたり、カラージェルを混ぜたり、固めるために使用します。カップは耐熱性のもので、色の具合が見える透明のものがおすすめです。MPソープを溶かす際には紙コップを使うこともできますが、耐熱性の器を使っても良いでしょう。
お好きな形にカットするための「ナイフ、カッティングボード」
MPソープをカットしたり、作った宝石石鹸のカットには、ナイフとカッティングボードを使います。キッチンで普段使っているものではなく、宝石石鹸づくり専用のものを用意します。100円ショップやおうちにあるものなど、お近くの店舗や身近にあるもので問題ありません。
宝石石鹸の保管やツヤ出しに使う「ラップ」
作った宝石石鹸を包んでおくためのラップです。ラップを巻くことで保存に使えるだけでなく、よりツヤを出すこともできます。美しく仕上げるためには、できるだけ伸縮性の高いラップが適しています。
混ぜて固めるだけ♪ 宝石石鹸の作り方
材料と道具が揃ったら、さっそく宝石石鹸を作っていきましょう。
①MPソープを溶かして着色する
MPソープを適度な大きさにカットし、紙コップに入れて電子レンジで溶かします。溶けやすいので、数秒〜10秒ごとに様子を見ながら溶かしましょう。
MPソープが溶けたら、お好みの色に着色します。一度にたくさんカラージェルや着色料を入れると色が濃くなりすぎるので、少しずつ混ざり具合を見ながら色をつけると良いです。
②固める
色をつけたら時間を置いて固めます。時間を短縮したいときは、氷水や冷蔵庫で冷やしながら固めましょう。固める時にカップを傾けたりすると、色のデザインや重なりを楽しむこともできます。
③好きな形にカットする
固まった石けんを取り出し、お好みの形にカットしたら宝石石鹸の完成です。空気が入らないようにラップを巻くと、よりツヤが出て美しく仕上がります。色や大きさ、カットの仕方次第で、幅広いデザインを作ることができます。
宝石石鹸のデザインアイデア
キュートなピンクで華やかに
ピンクを基調とした、華やかな印象の宝石石鹸です。透明感のあるものから、ホワイトを混ぜたもの、少し濃いめの色合いまで。同じ色でも色の混ぜ方、見る角度によって雰囲気が変わるのは宝石石鹸ならではの魅力です。
オパールのような淡い輝き
エメラルドグリーンや淡いブルーが美しい、オパールのような宝石石鹸です。クリアな印象で光を当てるとさらに輝きが増します。色が濃くなりすぎないよう、カラージェルや色素は少しずつ足していきましょう。
シックな色合いで大人っぽいデザインに
深い色合いで作る、ちょっぴり大人っぽい宝石石鹸もおすすめです。色のグラデーションに深みがあり、見ているだけでうっとり。存在感があるので並べておくだけでインテリアを楽しめます。
お好きな色で作る♪カラフルなデザイン
せっかく作る宝石石鹸、好きな色でカラフルに作ってみるのも良いですね。カットするサイズも、大きいものから小さいものまで、色々作ってみると楽しいですよ。
必要な道具が揃うスターターキットで宝石石鹸を作ろう!
Craftie Homeでは、MPソープや専用カラージェル、コップ類など必要な道具が揃うのキットを好評販売中です。デザインの作り方は動画で詳しく解説しているので、はじめての方でも安心。
スターターキットを作ったお客様の声を紹介♪
カットしたかけらまでキラキラで可愛い♡
箱を開けた瞬間娘の目が輝き「今すぐやりたい!」と言い出し、ほんとはお出かけ前だったけど急遽作ってみました😅 すっごく急いでバタバタ作ったにしては上手くできました。さすがcraftieさん♡ 娘も終始「可愛い♡」を連発してました*ˊᵕˋ* 石鹸をカットした欠片もキラキラで可愛くて、娘はこの日に会うお友達にプレゼントして、とても喜んでもらってました♡ 前に同じくcraftieさんで作ったキャンドルやカリグラフィーと合わせて撮影📷 娘の手洗時間もすごーく楽しくなったようです♡( Instagram投稿・@ryami0126 )
簡単に作れて色合いにも満足!
石けんでインテリアストーンを作りました!インテリアストーンの存在すら知らなかったけど、簡単に作れて楽しかった☺️ ラッピングはなかなか難しくてシワができたところもあったけど、いい感じの色合いに出来上がったので満足🍀( Instagram投稿・@pagneko )
いい感じに完成!ハマりそうな予感♪
石けんで作るインテリアストーン、やってみました💎 赤が入ってるのが私、水色と紫はぱぱさんの作品です✨ 初めての石けん作り、宝石みたいなキラキラを再現できてとても嬉しかった〜!作る前は思い通りの色に調合するのと、石っぽくカットするのが難しそうだなと思っていましたが、完成してみるといい感じ✨ これはハマりそうな予感^ ^( Instagram投稿・@my_fair_lady_anastasia )
大満足の仕上がりでもっとたくさん作りたい!
昨日はクラフティホームさんのオンラインWS(ワークショップ)でした。今回はインテリアストーン。見た目も素敵で作る前からワクワク。とっても簡単でそれなりに納得できる物が作れて大満足。もっとたくさん作りたくなりました。白いのが大理石、グリーンのは鉱物のイメージです😆 早速飾りました。( Instagram投稿・@tommy248326 )
宝石石鹸をきれいに仕上げるポイント
色のグラデーションを意識して作る
MPソープに色づけする時には、1色だけでなくいくつかの色をつけたMPソープを上から順に流し込むと、より幅広い仕上がりを楽しめます。ゴールドパウダーを入れてアクセントをつけたり、アロマオイルや香料などを入れて香りづけするのもおすすめです。
ランダムな断面にカットして自然な宝石風に
カットをする際には、ランダムに断面を作っていくと、より自然な宝石石鹸に仕上がります。一度にカットするのではなく、少しずつ形を作っていくようにして好きな形に仕上げてみましょう。
Craftie Homeのキットでお届けするレシピ動画では、色の層の作り方や宝石石鹸のカット方法まで、さらに詳しく解説しています!
ギフトにもインテリアにも!宝石石鹸の楽しみ方アイデア
ちょっとしたプチギフトに
作った宝石石鹸は、色々なシーンで楽しむことができます。インテリアとして飾るだけでなく、宝石を贈るときのようにラッピングをしても、とても喜ばれるでしょう。
さくさんの色で作りカラフルなコーナーに
落ち着いた色合いの宝石石鹸もおしゃれですが、カラフルな色合いもとってもかわいく仕上がります。窓際に置くと光が透けて、キラキラとした輝きを楽しめます。
カットして余った石けんは巾着に入れて楽しめる
カットをして残った石けんは、オーガンジーやシアー感のある巾着に入れて楽しむこともできます。アロマを垂らして香りをプラスし、クローゼットや引き出しなどにしまうのもおすすめです。
お花が広がる♪ゼリー石けんづくりもおすすめ!
石鹸のなかにお花がフワッと広がったようなデザインがかわいい、ゼリー石けんづくりもおすすめです。お子さまも楽しめる内容で、親子や家族、グループで楽しんでみてはいかがでしょうか。必要な材料が揃っているので、届いたらすぐに作ることができますよ。
宝石石鹸でハンドメイドを楽しもう♪
宝石石鹸は気軽に作れるのが魅力で、簡単な手順で楽しめるハンドメイドです。作る人によって色も形も異なり、世界にひとつだけの作品を作れるのもポイント。私だけの宝石石鹸づくりで、ハンドメイドをさらに楽しんでください。