赤ちゃんとのお出かけは、細々したアイテムを一式そろえる準備が必要ですよね。こちらのおむつポーチは、おむつにゴミ袋におしりふきと、おむつ関連グッズをまとめて入れられる便利アイテム。今回は、ミシンで作る手作りおむつポーチの作り方をご紹介します。
お出かけの必須アイテム「おむつポーチ」
おむつ・ごみ袋・おしりふきと、おむつ周りをひとつにまとめるおむつポーチは、赤ちゃんとのお出かけに必須のアイテム。使用済みおむつを捨てられない場面も多々ありますから、ゴミ袋もまとめておけるように、ゴミ袋や肌着を入れられる内ポケットもついています。ゴミ袋はたたんでおくと、取り出しやすくて便利です。
複雑な作りに見えますが、作ってみると意外とかんたん。レシピの順番通りに進めていけば、悩まずに作れます。
おむつポーチの作り方
それではさっそく、おむつポーチを作ってみましょう。
完成サイズ
幅23cm×奥行10cm×高さ15cm
材料
- ラミネート生地 約55cm×55cm
ビニールコーティングされたラミネート生地は、通常の生地より汚れにくいのでおむつポーチにぴったり。切りっぱなしでOKなので、短時間でかんたんに作れます。生地が硬いので、手縫いだとちょっと大変です。ファスナー付けもあるのでミシンで作るのをおすすめします。赤ちゃんのおむつ卒業まで使うものですから、ママの気分が上がる柄の布地を選んで作ってみてください。
- ファスナー 約40cm×1本
道具
※リンクをクリックすると楽天市場のページが開きます。
所要時間
約1時間(個人差があります)
作り方
- 画像のサイズを参考に型紙を作ります。赤い斜線は縫い代で、1cmの幅をとっています。
- 「わ」部分が輪になるように、型紙を生地で挟んでカットします。輪にした部分を切らないように注意しましょう。
- 持ち手とポケットになる生地もカットします。
持ち手は横14cm×縦7cmにカットして、筒状に縫い、約3cm幅のテープ状にします。同じくらいの幅のゴムバンドやアクリルテープでもOKです。
ポケット用に布を横25cm×縦13cmほどにカットし、ポケット上のみ(口になる部分)三つ折りして縫います。 - 型紙でカットした生地を広げて、写真のようにポケットとファスナーを縫い付けます。
ポケットは三つ折りして縫ったほうを上にして、下は内側に織り込んでコの字に縫いましょう。
- 型紙の形になるよう「わ」のところを折り、ファスナーのもう片方も縫い合わせます。
- ファスナーをセンターにして写真のようにやっこ型にたたみ、両脇(赤点線)を縫います。
- 両サイドを立ち上げます。
- まち針を使って、写真のように仮止めをします。
- ファスナーが閉まる側に持ち手を挟んでマチ針でとめ、サイド4か所を縫います(赤点線)。
ここで注意! 表に返す時の返し口になるように、ファスナーは少し開けて縫ってください。
- 縫い終えたら、ファスナーの開いた所から表にひっくり返します。
- ポーチの形を整えて完成です!
収納力抜群!おしりふきもゴミ袋も入る手作りおむつポーチ
新生児サイズのおむつなら10枚ほど、パンツタイプのおむつも6枚ほど入る大容量です。一緒にお尻拭きも入れたら、お出かけの時のトイレセットが完成です。
手作りおむつポーチをお出かけに連れていこう
持ち手付きなので、ベビーカーのフックにかけても便利です。布の色柄を変えて、使用済みのおむつを入れるポーチとしてもう1つ作るのもいいですね。また、型紙を大きく作れば、おもちゃやお菓子などのグッズをまとめるポーチを作ることもできます。ぜひ作ってみてくださいね!
ワークショップで手芸をやってみよう!
一人で作るのは難しい……! まずは体験してみたい! と感じたら、Craftieでワークショップを探してみませんか。専門家によるクラフト体験のワークショップが見つけられます。初心者の方、気軽にものづくりにチャレンジしてみたい方にもおすすめです。
その他キッズ・ベビーアイテムのハンドメイドレシピ
その他、キッズ・ベビーアイテムの手作りレシピはこちら。→キッズ・ベビーアイテムのレシピ一覧