こんにちは!ものづくりワークショップの予約サイトCraftie(クラフティ)です。
本日は、北九州市の井筒屋 小倉店にて行うワークショップ講師募集のお知らせです。
Craftie(クラフティ)について
Craftieは、アート・クラフトのワークショップ予約サイトの運営に加えて、数々のパートナー企業様(パートナー企業様の一例:蔦屋書店、PARCO、ゼクシィbabyなど)との共催ワークショップを企画・開催しており、多くのハンドメイド作家様や講師様が活躍の場を広げています。
老舗百貨店「井筒屋」でのワークショップ講師を募集します!
今年の12月に、福岡の老舗百貨店「井筒屋」にてワークショップイベントを行うこととなりました。
このイベントにて「ワークショップを開いてみたい!」という方を募集いたします。普段アーティストとして、ハンドメイド作家として、またはアートのレッスン講師として活躍されている皆さま、ふるってご応募ください。
募集概要
★井筒屋について
福岡県北九州市に拠点を置く、1935年創業の老舗百貨店。井筒屋の公式サイトはこちらをご覧ください。
★イベント概要
開催期間:2019年12月11日(水)〜17日(火)
開催場所:井筒屋 小倉店(福岡県北九州市小倉北区船場町1-1)
内容:クリスマスとお正月のものづくりワークショップイベント。講師3~4名によるワークショップを同時開催するプチマルシェ形式です。
★募集要項
・「クリスマス」または「お正月」をテーマにしたアート・ものづくりのワークショップを募集します。
・開催日当日は、終日拘束となります(10:00〜17:00頃を予定)
・イベント期間中の全日程の都合がつかなくても構いません。参加可能日を申し込み時にフォームよりご選択ください。
・ワークショップは1日に複数回行って頂きます。1回あたりの参加者定員は4~8名程度を予定しています。
・状況に応じて、当日はお客様対応やCraftieスタッフのお手伝いをお願いする場合もございます。
・フォームからご応募頂いた後、Craftieへのユーザー登録(教室登録)が必要となります。フォームご記入後、教室登録をしていただき、審査書類(身分証明書)のご提出をもってエントリー完了となります。
※なお、Craftieではワークショップ開催希望者様に「教室」としてご登録を頂きますが、実際に現在お教室をお持ちである・教室活動を行っていらっしゃることは必須ではありません。
★価格設定とお支払いについて
・ワークショップ講師様へのお支払い額は、手数料40%を引いた、売上額全体の60%となります。
・お支払い額には講師料・材料費・交通費など全てを含みます。この点を考慮した価格設定をお願いいたします。
★その他
・イベント期間中、ワークショップ講師の方には物販スペースを出店料無料でご利用いただけます。物販もご希望の場合は応募フォームにてその旨ご記入ください。
★応募ステップ
以下の2つのステップをもってエントリー完了となります
★応募期限
2019年10月17日(木)23:59
※Step 2.までの完了期限となります。
★選考結果のご連絡について
ワークショップ開催をお願いさせて頂く場合にのみ、10月中にCraftie運営チームよりご連絡差し上げます。
あなたの素敵なワークショップを、有名百貨店「井筒屋」で開催できる貴重な機会です。
皆様からのたくさんのご応募をお待ちしております!
※応募期限までに、必ず応募フォーム記入と教室登録をお済ませください。応募フォームにご記入いただいたのみではエントリー完了となりませんので、ご注意くださいませ。
「今回応募を見送るけど、ワークショップ開催に興味がある!」という方へ
Craftieはアート・クラフトを通して、豊かな暮らしと社会、コミュニティをつくっていくことを目指しています。
Craftieのワークショップ予約サイトでは、さまざまな方がアートやものづくりのワークショップを企画し、クリエイティビティあふれる活動を行ったり、自分の得意なことを誰かに教えたりしています。
「今は作家活動をしているけど、ワークショップも行ってみたいな」「ずっと手仕事が好きだったから、誰かに教えてみようかな」と思っている方は、ぜひCraftieで始めてみませんか?
Craftieでできること
- ワークショップを開きたい方が簡単にWeb上で登録・予約受付・予約管理をすることができます。
- パートナー企業との共催案件”Craftie Partnership”にもご応募頂くことができます。(Craftieにご登録のワークショップの中から、各イベントの企画にあった内容のものを選び、実施までの運営をサポートさせていただいています。)
- Craftie交流会にご参加いただけます。ゲストスピーカー等をお迎えし、ワークショップ活動にお役立て頂けるような学びを提供しています。また、ワークショップ講師の皆様で交流頂けるような機会も設けております。