教室登録する

WAづくり "和"を通じて、
人の"輪"を繋いでいく。

時代と共に”モノ”が溢れ、便利になった世の中。
”モノ”の役割も時代と共に変化してきました。
ただ、そこにはものづくりに根付く伝統と、
人々の変わらない思いがあります。

WAづくりでは、
歴史や伝統を受け継ぎ
工芸を ”今” に伝えていく人たちを紹介し、
”モノ”の生まれた背景や
時代に合わせた工芸品の魅力、
体験を紹介します。

こんな時代だからこそ、
WAづくりを通じて
その歴史や想いを伝えていきたい。
日本の”和”が人と人の想いを繋げ、
大きな”輪”になりますように。

STORY 日本全国の工芸品にまつわる
話や人を紹介

福岡県 玩具花火

400年の歴史を持つ線香花火とデザインの出合い

筒井時正玩具花火製造所

400年の歴史を持つ線香花火とデザインの出合い

本当に美しい花火だった。「この日本の花火文化を絶対になくしてはいけない」と強い思いを抱く唯一の国産線香花火製造所がデザインと出合い、新しいことに挑戦してきたストーリーをご紹介します。

400年の歴史を持つ線香花火とデザインの出合い

大阪府 注染

弱点も使い方もアップデートしたのは、伝統を残したかったから

にじゆら

弱点も使い方もアップデートしたのは、伝統を残したかったから

「手ぬぐいなんて駄目になる」そう言われながらも挑戦することを決め、生まれたのが『にじゆら』。今では注染独特のにじみを活かしたデザインが多くの人を惹きつけてやみません。厳しい言葉をかけられながらも、手ぬぐいを作り続けるその思いを伺いました。

弱点も使い方もアップデートしたのは、伝統を残したかったから

岐阜県 美濃手漉き和紙

紙づくりの未来のために、今発信する"紙以外のこと"

Corsoyard

紙づくりの未来のために、今発信する紙以外のこと

およそ1300年前からこの地域で作られている美濃手漉き和紙。ありのままの自然が残るこの場所に、紙の作り手と使い手の師弟がそれぞれのやり方で手漉き和紙の魅力を伝える工房があります。手漉き和紙の現在とこれからについてお聞きしました。

紙づくりの未来のために、今発信する紙以外のこと

東京都 水引

水引は伝統工芸、だから新しいアイデアでチャレンジを

田中杏奈

水引は伝統工芸、だから新しいアイデアでチャレンジを

これは、伝統工芸「水引」と出合った女性のストーリー。もともと日本の伝統文化に興味を持っていた田中さんの人生はこの出合いから少しずつ変わっていきました。これまでのあゆみとともに、どんな想いで作品を作っていらっしゃるのかお話をうかがいました。

水引は伝統工芸、だから新しいアイデアでチャレンジを

愛知県 七宝焼

若い世代の感性がブラッシュアップする七宝焼の魅力

hana*

若い世代の感性がブラッシュアップする七宝焼の魅力

キラキラした七宝焼に魅せられたのは、まだ20代の女性。そもそも「七宝焼ってなに?」という人の方が多い中、彼女たちは七宝焼の何に魅せられたのか。七宝焼クリエイターhana*のsatsukiさんにお話を聞きました。

若い世代の感性がブラッシュアップする七宝焼の魅力

RECIPES 和をモチーフにした
ハンドメイドレシピ

  • 結婚式のプチギフトの手作りアイデア

    つまみ細工のピアスの作り方 浴衣にもぴったりのアクセサリー

  • 造花で手作りするウェディングブーケ

    つまみ細工の「ひまわり」で作る、夏のブローチ

  • 結婚式のウェルカムリースの作り方

    藍染めのやり方 おうちでチャレンジしてみよう!

  • ウェディングアクセサリーの手作りアイデア

    ワークショップで金継ぎ体験!東京の教室で食器の修復をしてきました

Kit おうちで和づくりを体験できるキット

window.dojoRequire(["mojo/signup-forms/Loader"], function(L) { L.start({"baseUrl":"mc.us14.list-manage.com","uuid":"d7f89795edbf3db61959a63a5","lid":"deb5c86e89","uniqueMethods":true}) })