教室登録する

チョコレートコスモスとハート型の花びらで作るプレスドフラワーアレンジメント

  • チョコレートコスモスとハート型の花びらで作るプレスドフラワーアレンジメントの写真1枚目
  • チョコレートコスモスとハート型の花びらで作るプレスドフラワーアレンジメントの写真2枚目
  • チョコレートコスモスとハート型の花びらで作るプレスドフラワーアレンジメントの写真3枚目
  • チョコレートコスモスとハート型の花びらで作るプレスドフラワーアレンジメントの写真4枚目
【何をつくるの?】
自然のお花を乾燥させたプレスドフラワー(押し花)を使って台紙の上に押し花を並べていきフレームにとじて、押し花フレームを作ります
バレンタインデーに向けてチョコレートコスモスとハート型の花びらを使います

【作品の仕様】
フレームは2つのタイプからお選びいただきます
1.フック付きのミニフレーム:フレーム外寸:12.8㎝正方、フックの長さ:5㎝、壁掛けタイプ
2.押し花専用フレーム:フレーム外寸:縦21cm、横16cm、壁掛け及びスタンド付き

【2つのフレームの違いは?】
サイズ以外に下記が異なります

1.フック付きミニフレーム
約10cmの小さな台紙に押し花を並べるので簡単にできます。フック付きでキーホルダーなどがかけられます。
フレームへの入れ方も裏の留め金を回すだけなのでデザイン後すぐに完成します。

2.押し花専用フレーム
リースのようにアーチを型どってデザインし、透明な布を使って陰影を出すなどリースアレンジメントのような作品が作れます。
押し花専用の額に完全密封しますので、半永久的にお花の色褪せがおこりません。
額への密封は講師が担当しますのでご安心ください。(密封作業時間:5分程度)

【どんな人が対象?】
少人数で丁寧にお教えしますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。
基本的には大人の方が対象ですが、保護者の方が同伴いただければ小学生のお子様も大丈夫です、難しいところがあれば講師がお手伝いさせていただきます。

【プレスドフラワー(押し花)って?】
押し花というと、図鑑などの厚い本にお花をはさんで乾燥させたちょっとセピア色になった物を想像される方も多いと思います。
押し花作りの技術は進歩し、非常に吸水性の高い厚紙にはさんで乾燥させることで、短時間に水を抜きプレスすることができるので、花の持つ色をほとんど失うことなく押し花を作ることができます。

【ここがおススメ!】
自然の押し花と触れ合う時間は不思議と癒されます
大切な人へ、また自分へのご褒美に・・・
素敵なプレゼントになると思います

  • 受付終了
    さいたま市北区宮原町1丁目852番地1
    プラザノース
    埼玉新都市交通 「加茂宮駅」徒歩8分
    予約受付締切: 2020年02月04日 (火) 15:00まで
    地図

当日の流れ・雰囲気

1: 1.フック付きミニフレームの作り方 チョコレートコスモスとハート型の花びらで作るプレスドフラワーアレンジメントの当日の流れ・雰囲気の写真1枚目
2: 台紙の上に押し花を並べていき
デザインが決まったら、専用の糊で押し花を仮止めします チョコレートコスモスとハート型の花びらで作るプレスドフラワーアレンジメントの当日の流れ・雰囲気の写真2枚目
3: 押し花の仮止めが済んだら、上にガラスをかぶせます チョコレートコスモスとハート型の花びらで作るプレスドフラワーアレンジメントの当日の流れ・雰囲気の写真3枚目
4: フレームに入れて、裏面の留め金を回して固定します
(押し花を仮止めしてあるので、裏返しても大丈夫です)

3か所固定できたら完成です チョコレートコスモスとハート型の花びらで作るプレスドフラワーアレンジメントの当日の流れ・雰囲気の写真4枚目
5: 2.押し花専用フレームの作り方 チョコレートコスモスとハート型の花びらで作るプレスドフラワーアレンジメントの当日の流れ・雰囲気の写真5枚目
6: 先ずは全体の形(アーチ型)に押し花を置き、その上に透明な布(オーガンジー)をかけます チョコレートコスモスとハート型の花びらで作るプレスドフラワーアレンジメントの当日の流れ・雰囲気の写真6枚目
7: 透明な布(オーガンジー)の上にさらに押し花を置き、空いている部分をうめていきます

チョコレートコスモスとハート型の花びらで作るプレスドフラワーアレンジメントの当日の流れ・雰囲気の写真7枚目
8: 全体のバランスを見ながらさらに押し花を足していき、「Valentine」の文字を置いたら完成です

チョコレートコスモスとハート型の花びらで作るプレスドフラワーアレンジメントの当日の流れ・雰囲気の写真8枚目
9: 講師が額への密封作業(5分くらい)をします チョコレートコスモスとハート型の花びらで作るプレスドフラワーアレンジメントの当日の流れ・雰囲気の写真9枚目
10: フレームに入れて完成です

押し花ミニカード付の箱にお入れします(ミニフレームも同様です) チョコレートコスモスとハート型の花びらで作るプレスドフラワーアレンジメントの当日の流れ・雰囲気の写真10枚目

必要な持ち物

材料・道具は全てこちらで準備します
少し細かい作業となりますので、普段細かい作業で眼鏡をお使いいただく方はお持ちいただくことをお勧めします

料金に含まれるもの

材料費・レッスン料・税

料金に含まれないもの

下記の特記事項に記載の通り「押し花専用フレーム」をご希望の方は、差額の2,000円を当日お支払いください(現金及びカード払いも可能です)

その他特記事項

2つのタイプのフレームは参加費が異なります
1.フック付きミニフレーム:2,600円
2.押し花専用フレーム:4,600円

お申込みの際に2,600円をカード決済でお支払いいただき、2の押し花専用フレームでご参加いただく方は、当日差額の2,000円をお支払いくださいますようお願いいたします。(現金及びカード払いも可能です)

プラザノース2Fのギャラリー7
アトリエドリー主催「ハンドメイドの贈り物展~キルト&押し花~」として開催します
ハンドメイド作品の販売なども行います

予約の受付とキャンセルについて

予約受付期限: 2020-02-04 15:00まで

キャンセルポリシー: 2020-02-04 15:00以降、100%のキャンセル料がかかります

支払い方法

予約時にクレジットカードでお支払い

永島みちこの写真 このワークショップの先生

永島みちこ

さいたま市で押し花教室を開催しています
自然の色を大切に作品作りをしています
姉妹で運営するAtelier Dolly~キルト・押し花・ドール~としても活動、2019.12には初の個展(姉妹展)「ドールたちのつどい」を表参道のART IN GALLERYにて開催